
誤解してしまう人がいてとても悲しい
私は自分が楽に生きられるようになった考え方の1つに
他人を変えるのは難しい、だけど、自分(の考え方)なら変えられる。
があります。
私は、この言葉に救われた側の人間で、次の記事で「心の声」と合わせて少しだけ触れています。
気持ち悪い自分の声と心の声というやつ
しかしToggetterで次のまとめを見て、一定数誤解してしまっている人がいる事を知りました。
https://togetter.com/li/1029186
どうも、「自分を変える=自分が我慢すること」と解釈してしまっている人が多いようでした。
この言葉はそう意味ではありません、toggetterのまとめも1ページ後半や2ページ目や3ページにはちゃんと意味が汲み取れている方が意味の補足してくれていますが、誤解した方が一定数いらっしゃるのは悲しいと感じました。
嫌な相手のために我慢ではなくて、自分が嫌じゃない方向に考えよう!って事だと私は理解しています。
「逃げる」と言うとネガティブに響くので「躱す」とか「上手に回避」なんだと思ってます。