Google先生がpCloudっていうストレージサービスがあることを教えてくれました。
他と違う点で、貧乏人が惹きつけられたのがLifeTimeっていうプランがあること。
LifeTimeってなんぞやと調べたら、普通に一生だった。
まぁ一生とは言っても、サービスが自分が生きてる間ずっと継続する保証はないので、pCloudサービスが生きてる間と解釈するのが正しい。
一生プランは2種類ある
- 500Gプラン 175$
- 2Tプラン 350$
![]() |
Bauhutte( バウヒュッテ ) ゲーミングデスク 昇降式 PCデスク (幅 120 × 奥行 55 高さ 59~80 cm ) ブラック BHD-1200M |
![]() |
珍しくAmazonより近所のホームセンターの方が安かった 最後まで頑張るという名前ののこぎり |
椅子は調整高さの調整が可能なものを使っていましたが、1番下になりました。
足がぺったり床に着きます。床だと足が冷たいので絨毯とかスリッパがいると感じました。
私の机は幕板のあるタイプだったので、足と幕板の間が2cmぐらいになり許容範囲ではありますがやや狭さを感じます。
天幕なければ考える必要はありませんが、ありの場合はパソコンと書き仕事の中間のサイズにした方が良かったかな?と思いました。
63cmと68cmの間で65cmか66cmあたりが ベストなのかもと思います。
肘が90度でキーボード打てる状況になると、肩こりの原因は小柄な事だったのかもしれないと感じます。
ちょっとした思い切りで劇的に改善します。切れる足の机をお持ちの方はチャレンジしてみるといいかもしれません。
パソコンと書き仕事の中間の高さをオススメ。
幕板のある机だったため、その分だけ机と脚の間がせまく窮屈に感じ、 100均のこたつ用の足延長使って、4cmぐらい増やして使っています。
63cm+4cmなので67cmぐらい?書き仕事用ぐらいの高さになっています。短い分には延長足の長さを選べばいいので、快調に使えています。
![]() |
Lenovo ThinkPad X1 Carbon Gen 6 (2018年モデル) |
netsh mbn show profile interface="携帯電話"3件表示され、{}がついているものが自分が追加した設定のようだ。
netsh mbn delete profile interface="携帯電話" name="表示された番号記号"
![]() |
【中古】 Lenovo ThinkPad X1 Carbon Core i5 5300U 2.3GHz/8GB/240GB(SSD)/14W/FHD(1920x1080)/Win10 |
![]() |
Lenovo Thinkpad純正 ERICSSON N5321 N5321GW Mobile Broadband HSPA+ NGFF WWANモジュールカード 04W3822 04W3823 for ThinkPad X230s X240 X240s T431s T440p T440s T540p W540 D540 X1 Carbon |
最近ニュースが流れました。
Dropboxがリンクできる端末を3台に限定
3台は微妙な数で、いざ必要となったときに3台以上となった場合にDropboxの有料プランに移行する必要があります。選択肢がDropboxしか存在しないのであれば仕方がありませんが、そうでないのであれば別の手段を検討します。
1つめの理由はこの3台限定制限が自分のライフスタイルに合いませんでした。
この制限が引き金にはなりましたが、もっと移行を考えることになった事柄として、最近Dropboxの同期にかかるディスク負荷が半端ない事です。パソコンを起動するとDropboxの同期でディスクが100%になってしまい、ディスクの高負荷でパソコンが思うように動きません。
同期されてファイルが更新されるとWindowsDefenderがチェックするのか、WindowsDefenderのディスク使用率もひどいことになってしまい、仕方がないのでWindowsDefenderからDropboxフォルダを除外したり、Windowsの他プログラム起動が終わるまでDropbox自体の起動を10分遅らせたりなどの対応をしました。
再インストール、キャッシュ消し、Dropboxフォルダを別のディスクにする等の対策もとりました。
それでも重く、Dropboxフォルダを別のドライブへ移動しても何故かCドライブに負荷をかけてくるのでPCが遅くなるのは回避できず、結果がでません。
オンデマンド設定とはいえ、OneDriveやGoogleDriveFileSyncがすぐに終わるのを目の当たりにすると時間単位で100%のディスク負荷※1をかけられるのはサービス不可攻撃をかけられているようなものなので、どうにかしたいと考えていました。
※1SSDの場合100%にはなりませんが、SSDでないと使い物にならないのは問題だと考えます。
2つ目の理由は、同期の負荷です。
移行時に感じた注意点です。
ストレージ側のファイルシステムの問題なのか、Windows上でファイル名に使用できない¥ / : * ? " < > |を使えません。
Windowsだけしか同期しなければ問題はないのですが、Mac上で作ったファイルなどにはこの文字が使用されており、 同期がうまくいかない事があります。
Dropboxにはこのような制限はありませんでした。
DropBoxもメインストレージから外れただけで、今後もバックアップ場所として活用していきます。
追記:
NextCloudはOracleCloudのOCI Cloud Free Tier上で運用できているため無料です。
後日・・、平日に秋葉に行く必要がありました。
学習したことを活用し、メイド街を前にして
と実施したころ、それなりに効果があった感じがし、
なんかうれしくてウフフフとしていたら、
後半油断してしまい、メイドさんの近いところを通り過ぎるという痛恨のミスを犯し、声かけられるという顛末でした。
GAME OVER!!
![]() |
劇中歌 私の世界が心情にぴったり |
コロナが落ち着いてきてGWに出かけても大丈夫なレベルになってきて、久々に秋葉原に行きましたら難易度修正パッチが入ったようで、メイドさんが全部ノンアクティブモンスターみたいになっていました。近づいてこない。悪質な客引きのせいで規制強化されたようで、王宮の謁見の間みたいに等間隔でメイドさん並んでますが、無害。近くを通ると声掛けはしているみたいですが、すごい楽になった。
難易度修正パッチ(条例)が入ってから、以前よりは油断して秋葉原へ行けるようになりましたが、メイドさんを含むコンカフェ店員の方たちがいらっしゃるエリアはだいたい決まっています。
普段コンカフェの子に遭遇しないエリアにそういう子がいると、休憩中なのかな?とふっと考えて、油断して禁忌の行動をとってしまい1.5秒程度見てしまいました。(目は合っていない)
そうしたら声をかけられてしまい、パニックなって「ア、イーデス、イーデス」と邪険に言ってしまい、メチャクチャ美人なコンカフェの子に「チッ」と舌打ちされてしまい、心が死にかけました。ホント用もないのに見てごめんなさい。
古のさらに混沌としていた時代 メイドさんより恐ろしいエウリアンと募金詐欺について
![]() |
Amazonベーシック モニターアーム シングル |
![]() |
HUANUO (ファーノー) モニターアーム HNSSK1 |
![]() |
EAYHM モニターアーム 補強プレート (モニタアーム補強板黒) |
今回机の脚の切断作業と同時に設置を行いまして、切った脚の再利用してます。 |
プレートがないと力がかかる範囲が小さいので机の負担は大きい |
右がLX、左が今回のコスパのいいやつ、土台の大きさが全然違う |
自分にはサブディスプレイって場所とらないという事が意外と大事だった |
今回は17インチのスクエアモニタを設置しました。画像はありませんが21インチフルHDも試しに設置しても問題ありませんでした。好きな位置に移動させることができます。