Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略だと言うが、正式名称を聞いても
![]() |
わけがわからないよ |
ざっくり読むと世界平和で差別なく貧困もなく、みんなで笑って暮らそうよ。
というような目標が掲げられている。
国家レベルのやつは厳しめの目標を掲げているが、1個人としては関係なさそう。
国のえらい人でないとできない。
プラスチックのストローとか、エコバックの政策などはSDGs由来なのかとも思う。エコバックとかは賛成で、昔から袋いらない派だったけど、「袋いらないです」っていうのが面倒で貰ってしまうこともしばしばあった。エコバック必須になって。「袋いらないです」を言わなくてよくなると期待したが、今は有料ゆえに「袋いりますか?」って絶対聞かれるようになってしまい「袋いらないです」って必須になってしまい。昔の方が楽だった。( ꒪⌓꒪)
個人レベルのSDGsとしては、具体的に書いてあった。