一畳のくつろぎタイム

このブログでは紹介する商品画像をAmazonアソシエイトより借りています。画像やリンクにはアフィリエイト広告が含まれる事があります

2021年5月15日土曜日

ライティングレール(ダクトレール)に金具を自作してプロジェクターを天吊りする

 

追記ーーー 

このまま3年ぐらい設置してあります、取り付け位置調整した↓の記事を書きましたので興味があればどうぞ、取り付け金具のパーツ写真は取り直してます

ライティングレールのプロジェクター調整にお役立ち100均アイテム

 

 

ここから以前の記事

 

 リーズナブルな金額で、そこそこ使えるプロジェクターが手に入る良い時代になりました。

テレビをリビングに置くのをやめてから、テレビ放送はどうでもいいですが、プライムビデオだとかYoutubeだとかChromeCastの出力先として余っている壁を活用したくプロジェクターを購入しました。

5G WiFiプロジェクターBluetooth,Artlii Energon 2 屋外プロジェクターサポート4K,340ANSIルーメン250 "ディスプレイ,キーストーン&ズーム,TVスティック、iOS、Android、PS5と互換性のあるフルHDネイティブ1080Pプロジェクター

暗めならば電気がついていても見る事のできる素敵なプロジェクターです。Bluetooth経由で音を出せるのもとても良いです。(天吊り状態でPS3で格ゲーやったら半分更新されない変なことになったけど)

設置場所の問題

 プロジェクターはちゃんと映る位置に置く必要があるためどこでも良いわけでもなく、また使わないときに場所を変更すると再度調整が必要です。そのため常設されていないと設置調整が面倒で使わなくなります。

 

2021年5月14日金曜日

なぜかGoogle先生からお叱りを受けた話(╯°▽°)╯

bloggerを貸してくださるGoogle先生の中の人から突然メールが来ました。

     ご存知のこととは存じますが、Blogger のコミュニティ ガイドライン(https://blogger.com/go/contentpolicy)では、Blogger で許可されるコンテンツと禁止されているコンテンツについて概説されています。Blogger では、お客様の「加湿器を買おうと散々悩んだ結果100円ショップで済ませた話」というタイトルの投稿について審査の必要があるとの報告を受けました。審査の結果、当該の投稿は Blogger のガイドラインに違反していると判断し、削除いたしました

( ゚Д゚)!!!! 

2021年5月12日水曜日

Youtube Musicの無料版でGoogleHomeからアップロードした音楽を流す方法


そこそこ長く書いてあるので、結論を先に書いておきます。

自分でアップロードした音楽を再生するには、

「ライブラリから <曲名> を再生」 と言ってください。

再生できない場合は下の内容も読んで必要条件を確認してみてください。

 

2023/01/30 追記

まとめにNestHubを使用した場合の特別ケースの追記をしました。 まとめは一番下です。

 

2021年5月6日木曜日

マイニング落ちのRadeon RX580のディスプレイポートが使えた件

 前にマイニング落ちRadeon RX580 AXRX 580 8GBD5-DHDMを買った事を書きました。

このグラフィックカードでデュアルディスプレイを考えた場合に、ポートが2つしかありません。

  • HDMI x1
  • ディスプレイポート(DP) x1

 そうなると必然的にDPを使う必要があるのですが、DPを搭載したディスプレイは所持しておらず、DP->HDMI変換をいくつか購入しました。

ディスプレイポートにはアクティブとパッシブの2種類があり、DisplayPort信号からHDMI信号に変換できるケーブルはアクティブのためアクティブのケーブルを2本試してみました。

ICZI DisplayPort HDMI変換アダプタ 4K解像度対応 金メッキコネクタ搭載 UHD 3840x2160対応 DisplayPortからHDMIまで変換のみ HP、Dell、Lenovoなど対応DP - HDMI アダプター (ブラック)

 

アイネックス DisplayPort - HDMIアクティブ変換ケーブル AMC-DPHD

しかし全くダメでした。映像が出ません。

色々調べたら他にも同じような人がいて、DPは死んでるものだと自分の中で結論付けし諦めました。