一畳のくつろぎタイム

このブログでは紹介する商品画像をAmazonアソシエイトより借りています。画像やリンクにはアフィリエイト広告が含まれる事があります

2022年5月27日金曜日

データ通信料をギガと呼ぶ風潮について考えてみた

戯画が足りない!

 

きっかけ

 

携帯電話会社のCMがデータ通信量のことを「ギガ」と呼んでいた。

 

「今月スマホ使いすぎて「ギガ」が足りない!」

 

スゴイ違和感を感じた。

なぜならギガというのは単位ではなく、単位の数値が多くなった場合に省略に使う記述だから。


2022年5月16日月曜日

ゲーミングベッドと併せて買うべきディスプレイアーム

ゲーミングベッドを購入し、環境構築中です。8割ぐらい終わりました。

ゲーミングベッドの設置記事はこちら 

構築中に感じたことをメモしてます。

 

 パソコンごろ寝環境構築にあたって通常の利用では必要がない機能がディスプレイアームに必要とされます。

それは

下向きティルトです。

 大変評判の良いLX デスクマウントアームは上向きは70度ぐらいいけるんですが、下向き5度しか調整できず、ほとんど下を向けません。

 

大変評判がいいし、実際使いやすいLXディスプレイアーム

2022年5月13日金曜日

jetfon S20iでFOMA SIMを使う

BIGLOBEのdocomo回線4GSIMとFOMA SIM

FOMA SIM延命工作のためにDSDS機が必要になりました。自分が使用しているjetfon(無印)は中古や未使用品が少なくなり、Androidのバージョンも7のため他人におすすめしにくいです。(7千円ぐらいなので値段の優位性はありますが・・)

💩楽天解約トレンドにみえる楽天という会社の施策について

注意:この記事は不満を垂れ流してるインターネットMy💩記事です。 
かなりいいレベルの💩記事の見本だと思っています。読んでも何も得るものはありませんのでご注意ください。

 

 以前携帯電話の0円維持につられ楽天モバイルを契約しかけて楽天が信用できずに途中脱落したことを書きました。

https://blogger.kinkuman.net/2022/01/blog-post.html

本日楽天モバイルのプランに大きな動きがありました。

楽天モバイルの目玉でもあった0円維持しつつ、ある程度使える

という価値が消滅しました。 

2022年5月6日金曜日

Anker Soundcore 3の遅延と直し方とレビュー

 

Soundcore3 5990円ですが定期的に4990円ぐらいになります

 

2018年3月に買ったSoundPEATS(サウンドピーツ) 製のP5という防水スピーカーの電池が逝ってしまい。USB電源つないでいないと使えなくなってしましました。

2022年4月19日火曜日

Bauhütte(バウヒュッテ)のゲーミングベッドを買った

 

Bauhutte ( バウヒュッテ ) 電動ゲーミングベッド BGB-100FA-BK シングル 2モーター式

楽な姿勢でパソコン作業をする方法ついて長らく模索してきています。

実施したこととしては

など、様々です。