一畳のくつろぎタイム

このブログでは紹介する商品画像をAmazonアソシエイトより借りています。画像やリンクにはアフィリエイト広告が含まれる事があります

2019年8月28日水曜日

ANC(アクティブノイズキャンセリング)を試す

中古品屋で物色していたら、目の届きにくい高い棚にきれいめなSonyのノイズキャンセリングイヤホンがありました。
Amazonで見て買おうかと考えていたもの。
単品では役に立たず、対応するXperiaなどと組み合わせることで効果を発揮します。

SONY◆MDR-NC31E ノイズキャンセリング イヤホン Xperiaシリーズのみ対応【純正品】ブラック


それほど高価ではないのだけれど、今更有線イヤホンを使うか?という疑問があって買えなかった。

中古はなんと780円、この金額なら興味だけで買える!!

で試してみてどうかというと・・・。

 エアコンの音とか、サーキュレーターの音とか、ちょっとしたノイズが消える。
地下鉄などに乗ったときも、1段階静かになる印象。

普通の耳栓をする場合、普段かき消されている自分の体の音などが際立ってしまい。
逆に気が散ってしまいますが、これの場合は外音もほどほどに聞こえるので体の音は気にならない。

通勤電車とかでけっこう混雑していても、雑音が消えるのは予想以上に良いという感覚でした。
音楽聞かなくてもANCだけ試せるので、電車では耳栓代わりに使っています。

「世界がちょっとだけ静かになる、そんなイヤフォン」

そんなキャッチコピーが浮かびます。

やっぱり有線がネックです。線がこすれる音が聞こえたり、線が引っかかって頭が自由に動かせなかったり、耳から抜けたり。Xperia本体が邪魔だったり・・。

私の財政力ではめちゃめちゃ高いけど、ワイヤレス欲しい。
ソニー WF-1000XM3

ただ、貧乏人なんで、こういうちょい古の訳あり商品に手を出すんだろうなぁ・・・。
それでも高いなぁ。

【工場再生品】Sony ソニー WF-SP700N

2019年8月25日日曜日

100均のコンプライっぽいイヤーピース(低反発イヤーピース)を快適にする

イヤーピースごときに数千円も出せる経済状況ではないので試したことがないのですが、コンプライという会社の低反発イヤーピースの評判がいいようです。
こんなもんがこの値段・・オーディオの世界はおそろしい

100円ショップへ行ったら似たようなコンセプトの商品を見つけたので買ってみました。


そのまま使ってみたところフィット感は確かに良いのですが、私の場合耳の中がとても窮屈で使用に耐えるものではありませんでした。

まぁゴミかなと思いましたが、切ったらどうだろうと考えて切ってみました。
明らかに長い、耳が窮屈なのも納得である
この差分ぐらいを切ってみます


ぐりぐり

ズバッ、切っても問題ない構造

オリジナルとおなじぐらいになりました

使用してみますと、耳の窮屈さがなくなり快適です。
遮音性向上、写真のBSHSBE14BK(超古い・・)のようにイヤーピースだけで本体支えるようなものだと抜けにくくなります。

(本当は本体を支える外耳に当てる小さいプラみたいのがありましたが、持ち歩いたら速攻折れました、使ってた方はだいたいみんな折れてます)

片耳(音どうでもいい)と両耳を用途に応じて使い分けています。
右耳用、左耳用と持っています、右耳は結構レアです。片耳を右と左で別のを付けるとかアホな事が出来ます。
こんな感じの右耳用でした



両耳はコスパの良いHavitG1を使っています。5000円ぐらいしていますが、プライムデーだったか、4000円ぐらいで買えました。音質については今まで使用していたものと比較するとわかるぐらいに違いましてちょっと驚いた商品です。

装着感が良く、コスパ最強だと今も思います


100均低反発イヤホンが意外とよかったので、再度購入し、切って全部これになっています。
 HavitG1は、オリジナルのイヤーピースだと、付け方によって低音がなくなったりしてましたが、そのあたりが安定しました。

コンプライぐらい試せるお財布事情になりたいです。( ;∀;) 

 

今はアクティブノイズキャンセリングのSoundCore Life A2を使用しています。

レビュー記事はこちら
https://blogger.kinkuman.net/2021/01/anker-soundcore-life-a2-nc.html

2019年8月24日土曜日

X1 Carbon 3rd (2015)でSIMカードを使えるようにした

2022/10

 その後~LTE化

 契約しているMVNOで3G通信が終わったため、Siena Wireless EM7345 4G LTEを購入

WiFiモジュール、EM7345 4G LTE WWANカード

なんの問題もなく認識し

 

2019年7月25日木曜日

女子の香りに釣られてみる

デオコという、デオドラントがあります。まとめサイトみたいなところで取り上げられたために、やたらにオッサンが買っていくという。
デオコ (DEOCO)


オッサンが釣られる理由
若い女子の香りが配合されている。

はい、私も釣られました。
 
個人差はありますが、一般的なイメージで
  • オッサン=おおむね、なにかが臭い
  • 女子=良い香り
または女子になりたい憧れ願望かと。
Amazonで見ると、なんだか普通よりも500円ぐらい高い。送料込みの金額にして送料無料表記にしている感じ。

都会の方でドラッグストアでは、売り切れ。

テスターだけ残っていたので、手の甲につけてみると、嫌味のないフワッとした軽めの香り。
デオドラント系は男性向けのものしか買ったことなかったので、匂いがやさしいのは悪くないという印象。
 
自宅の近くのドラッグストアには普通に売っていたので買ってみた。
テスターのときは、じっくりは観察出来なかったが、ロールオンは指がカサカサのときに、紙とかめくるときに使うアレと同じ構造。
Pメクボール 指ぬらし
 
朝から仕事していると、16時ぐらいになると、匂い立つほどではないが、脇が汗臭くなり、普通に汗を水とタオルでフキフキして対策していましたが、コレ塗ってからはタイムリミットがなくなりました。
女子の香りかどうかというと、鼻がバカなのか正直良くわからない。
ただ実際に嗅いでみると、言わんとしている事はなんとなくわかる気がする。
ただ良い香りではなく、深淵になにかある感じ。

他のデオドラント製品でも同じような効果は得られると思います。
結局、おっさんがいいにおいになっても、誰も気づかないしどうでもいいが、臭ってる状態では迷惑をかけるので、良いのではないでしょうか?
 
 

2019年7月2日火曜日

Windows10で0x80070035が表示されsambaに繋がらない

再セットアップしたWindows10だけがsambaにつながらないという現象が発生した。

エラー時のコードは
0x80070035
である。

色々調べるとSambaのプロトコル1がオプション設定になったなど、色々ありましたが。
どれも解決せず、どうもWindows10のどっかのバージョンからランサムウェア対策で、パスワードのないsambaなどのファイルサーバーにアクセスできない様に変えられたらしいのだ。

訳してツッコミ!意味不明詐欺メールを爆笑レビュー



2019年謎の英文メールがきて、ざっくり読んだら「弱みを握ってるから金出しな」的な内容でしたが、ところどころ意味不明ワードがあったので翻訳してみたらえらい面白い文章が出てきました。


原文


 

直訳+ツッコミ

こんにちは...
これはあなたの勉強時間をあまり多く取得しないので、その状態に直接向かいます。
ポルノページであなたが素晴らしいお尻ソフトウェアプログラムに行ったことがあるとき、私はあなたが紫色のヘルメット戦士と戦っているビデオクリップを入手しました、
そのような種類のコンテンツがヒットしたWebサイトをいくつか掲載することができました。
あなたが再生をクリックすると、すべてのカメラとマイクがさらに働き始めます、それはあなたのOSからすべてのクソの詳細を保存します、
たとえば、連絡先情報、パスワード、またはdatなどのがらくたは、この電子メールの送信元と思いますか。  )
だから今、私は私の目標は誰にこれを送ることなのかを知っています。
あなたがbitcoinを介して最大2日以内に私に710アメリカドルを送ることができるように、私は下に財布アドレスを置きます。
注目すべきことは、それがカバーするのがそれほど大きなものではないということです。
そう、そうそう…私はあなたがメールアドレスから渡したことを知っています。
あなたがこれまでにやりたかったことを完了することを歓迎します。


まず
Hi there...
の...で草生える。
...を使って行こう。

video clip of you fighting the purple helmet warrior
どう訳しても
紫のヘルメット戦士と戦うビデオクリップ
これを別の意味に解釈する英語力がない...。


fantastic arse software program
どう訳しても
すばらしい尻(肛門?)ソフトウェアプログラム...。
every fucking detail
これは、
全てのめちゃめちゃ詳細
って感じかな。


掲載されたビットコインのアドレス(お財布)を見に行くと
成果が出てないのが分かって、すっごく残念な感じ。
λ............トボトボ 

解説(手口の概要)

スラングにしすぎて意味がわからなくなっていますが、これは「セクストーション(性的恐喝)」型の詐欺メールです。
手口としては、
  1. あなたがポルノサイトを閲覧中に、PCのカメラとマイクを乗っ取り、自慰行為を録画した
  2. その映像をあなたのOSの情報と一緒に保存した
  3. それを知人にばらまかれたくなければ、ビットコインを払え
という流れで、罪悪感と恐怖心を利用して金銭を脅し取ろうとするのが特徴です。

技術的には、文中で述べられているような操作(再生ボタンを押したらカメラとマイクとOS情報が全部抜かれる)を、何の許可もなく実現するのは不可能に近いです。
にもかかわらず、「お前の動画持ってるぞ」と適当なスラングを並べて信じさせようとするのがこの詐欺の雑なところ。

ちなみに、動画を見た記憶がある人ほど動揺しやすいですが、メールアドレスしか知られていないケースが大半です。心配する必要はありません。
 

まとめ

この手のメールに対しては、完全に無視してOKです。お金を払ってはいけません。
この手法の致命的なところは、仮想通貨が使える程度の情報リテラシーがないとそもそも支払えないという。
 
仮想通貨に明るい人=それなりに情報リテラシーある
気がする 
 
私も仮想通貨に興味がないので、すごい頑張らないと払えない。
2022年に届いた同様のメールは
この方法がわからない場合は、Googleの検索ボックスに「ビットコインの購入」と入力してください 
と書いてあり、問題点を理解はしてるんだな~とは思った。
 
パスワード流出が不安な場合は「Have I Been Pwned」などで調査を
 
2025年ChatGPTに聞いてみて
紫の兜の戦士(※自慰の比喩)
だと教えてもらう、紫のかぶと・・、そう言われてみればわかるかも
6年ごしのアハ体験
 
2025年に届いたメールはAIで翻訳したのか日本語だし、ちゃんとした文章でまったく面白くありません。
インフレを反映してか金額が1,490 USDに値上がりしてるあたりに世相が現れています。