本当は有線から出てほしい。
とやると192.168.10.100のIPを指定したインターフェイスからpingがでて、返事が帰ることを確認した。
![]() |
ファ・ユイリィ |
小学生頃にZガンダムを視聴し、ファというカミーユの幼馴染の女子にはなんの魅力も感じなかった。
なんだか地味で、口うるさくカミーユの世話を焼く。
変な髪形、コロニーに降りたときの私服もなんか微妙。
パイロットとして強いわけでもなく、特にこれといって取り柄がない。
Zガンダム本編中も特に目立つこともなく、ただそこにいるだけ感。
ヒロインはたくさんおり
![]() |
フォウ・ムラサメ |
やはりフォウが魅力的であった、不安定な性格だが時には甘えたり、拒絶したり、ふざけたりと、猫のような性格で主人公であるカミーユも惹かれるのが納得できる。
そして見た目もオシャレで美人。
大人になって、ZZにつなぐために、カミーユが前線離脱をする必要があったことなどを理解するが、映画版Zガンダムを見たのと、Zの続編なのに序盤の雰囲気が明るすぎて見たくなくなったZZを最後まで見ることで、その後のカミーユとファのストーリーも知る。
![]() |
映画版Z |
カミーユが廃人になった後も、パイロットが死にすぎてファぐらいしか残っておらず、
カミーユの世話をしたいが、残ってZに乗っていたこと。
その後も、カミーユの世話を続けてきたこと。
この献身的な姿を知らずにいたこと、それからカミーユに対して口うるさかったり、不必要に世話を焼くところなどが、この年齢ぐらいの女子が精いっぱい大人ぶってる姿だとわかってくると
ファユィリィはいい女なのではないかと思えてくる
Zガンダムの映画版ではラストが大きく違い、オリジナルで感じた虚無感がなく、やっとカミーユが幸せな世界が描かれており、アナザーストーリーだとしてもなんだか嬉しいと感じた。
劇場版ではフォウの登場もオリジナルと比較して抑えられており、ファの存在感が大きくなっており、フォウのような儚い存在ではなく、おばさん臭いぐらいにリアル感、存在感のあるファと結びつくことで、カミーユがニュータイプの世界に取り込まれることなく現実に帰ってこれたのかと考えると、偉大な女だと感じる。
![]() |
弱いが結構好きだったメタス、UCのリゼルの元となったという設定がうれしい |
![]() |
なんでフォウが2人? |
![]() |
おぼっちゃまくん |
![]() |
今の値段だったら思い切れない・・・ |
とりあえず不満の方が多い。GooglePlayMusicと同期できて音楽さえ聴ければそれ以外はどうでも良いからだと思う。心拍とか歩数計とか睡眠トラッカーとか既に飽きている。
Wifiがついているが、いまいち使い道がない。
音楽の転送は全然早くなかったので、スマホとはBluetooth通信していると思う。
アルバムアート表示にもたつくし、いまいち感が多い。
時計のストレージは他の機種も似たようなもので、むしろ旧機種の方が曲がたくさん入るので良いかもしれない。
結局不満が多すぎて会社の後輩にあげました、CPUが1段階新しいFossilのスマートウォッチを買いましたが、これも不満が多すぎて、結局
WearOS2=いまいち
という結論になり、スマートウォッチ購買意欲がなくなりました。
snapdragon wear 2100~3100搭載のWearOS2スマートウォッチはストレスを買うようなものです。
pixelwatchなど、googleが出したデバイスはよさそうですが、一番の目的がスマホを持たずに散歩で音楽聴きたいなので、次の記事で紹介した方法を使って音楽再生に快適なLGGwatchをいまだに使用しています。
頑張っていまだにAndridWear1.5を使う方法
https://blogger.kinkuman.net/2022/09/androidweargoogleplaymusic.html
ひそかに疑問に思っていたら、
デイリーポータルさんの記事をみて納得
https://backnumber.dailyportalz.jp/2008/09/25/c/
容器によって変わらない。
これで終わりならば記事にする必要はないのですが、
![]() |
NVMeSSDのP1さん |
![]() |
MX500とか安いし |