一畳のくつろぎタイム

このブログでは紹介する商品画像をAmazonアソシエイトより借りています。画像やリンクにはアフィリエイト広告が含まれる事があります

2025年3月19日水曜日

(解決)Machine Check Exceptionが発生してRyzen7 5700XとB450の組み合わせで落ちる件

Machine Check Exception

症状

まれにPCが勝手に再起動する。
windowsUpdateとかそういうものじゃない。  

特に負荷が無くてもブチっと落ちるので再現性がなく、どういうタイミングで落ちているのかがわからない。Windowsのブルースクリーンすら出ずにブチっと落ちる。

マザーボードはB450 Steel Legendで、Ryzen5 3600と組み合わせていた時は何の問題もなかったため、換装したCPU Ryzen7 5700Xが怪しい。
3日動いてる時もあれば、5日ぐらい動くときもある。 
微妙な間隔で頻繁でないのがまた原因をわからなくする。

落ちた後にイベントビューアで確認すると↑上の画像のようなエラーが出ていた。

 

なんとか解決できたので、同じ悩みを持ってる方がいるかもしれないので共有します。

 

容疑者1:CPUグリス

グリスのうまく塗れていないために偏った発熱をしている?
ヒートシンクがうまく接触できてなかったりする?

丁寧に塗りなおすが落ちる事は変化しない。 

冤罪

容疑者2:GPUファン

RadeonRX580だが、ファンに異音が発生したため自分設置ファンとなっていた。
CPU交換の際についでに自分設置したGPUファンを4Pinファンに変えており、そのせいで冷却が足らず、熱がたまって落ちている可能性を考えた。

4pinファンを更にもう1つ増設して合計3ファンとなったが、変わらずPCが落ちる。
Radeonのソフトウェアから負荷時の温度を調べても50℃程度で問題ない温度のため関係ないだろう。

むしろ冷え冷えだ

冤罪

容疑者3:BIOS(UEFI)

使用していたのは4.60というバージョンだったが、最新バージョン10.31はベータ扱いだったので、わざと避けていたのだが10.31へアップデートした。

アップデートした際にCPU性能を動的に変化させるPBO、CPBがONに戻っていたので、OFFにすると多少落ちる頻度が減った気がする。
だが落ちる。

冤罪だが、PBO、CPBオフで落ち着くということはCPUがますます怪しい。

 

容疑者4:CPU Ryzen7 5700X

最初からこいつが犯人だろうと疑ってはいたが、BIOSの初期値で安定しないのはあまり経験していないので、最後になった。

調べるとRadditで仲間っぽい人たちのフォーラムを発見

https://www.reddit.com/r/Amd/comments/k316uh/ryzen_5000_pc_crashes_help_whea_logger/

 このような意見が確認できる

  • BIOSに問題がある?
  • PBOとCPBをオフにしろ、タップを変えろ。
  • WHEA エラーは、CPU がマザーボードが供給する以上の要求をしたときに Vcor​​e が低すぎる場合に発生します。Vcore オフセットを上げるか手動 Vcor​​e を設定するか、FCLK を下げます。

PBO、CPBをオフにすることで少し落ち着くことからVcoreが怪しすぎる。

試しにBIOS(UEFI)からCPUのCore Voltageを1.1->1.2vへ引き上げたら、その後ずっと落ちていません。

たったこれだけでした。

UEFIから Core Voltageを1.1->1.2vへ引き上げ

ryzen7 5700XをB450で動かしてるみんなが幸せになれますように。