一畳のくつろぎタイム

このブログでは紹介する商品画像をAmazonアソシエイトより借りています。画像やリンクにはアフィリエイト広告が含まれる事があります

2022年1月24日月曜日

貧乏DIY 既存のドアストッパーをマグネット式にするライフハック(賃貸でもいける)

 うちの室内扉のドアストッパーはごく普通のひっかけるタイプである。

変更前写真を撮り忘れたので、イメージ画像

 しゃがんでフックを引っ掛けて固定、外すときはしゃがんでフックを外して解放。

疑問を感じなければ普通の設備なのですが、固定/解放のためにわざわざしゃがむ必要があって不便です。

調べてみるとAmazonでこういうマグネット式のドアストッパーがあり、レビューには設置した写真などあって非常に参考になります。

 

【キャッチ機能付】マグネット式ドアストッパー クローム色 1個入

これ便利でいいなーと思い、設置できないか考えました。

土台をどう止めるのか調べると、 床にねじを打ち込んで固定という普通の方法です。

うちのドアストッパーを外してみると、フローリングからねじが生えており、簡単に外せる雰囲気ではない。 


 ネジは生かして上だけ変えられないか考えるとモノタロウさんに

https://www.monotaro.com/g/00350217

こういう商品がある。(画像借りれないので、リンクですいません)

すっごい高価、ネジの径も合わなさそうなので購入はできませんが、

見た目は今のものにそっくりで、マグネットがついているというアイデアだけもらって貧乏DIYすることにしました。

こういう穴付きのネオジム磁石が家に転がってまして、

実際に使用した商品とは違います、こんな感じというイメージ

これを扉と今のストッパに固定したらいいんじゃなのかな?

磁石を既存の土台のフックにタイラップで固定、

扉側はもともとの固定用フックで空いていた穴とねじを生かして固定。金属プレートは適当な家に転がっていたやつ(ホームセンターで買った記憶)、100均にも見た目が似たような金属が売っていますが、ステンレスで磁石がくっつかないのでスチールのくっつくやつを。

こんな感じの棒、写真は今回使ったものよりちょっと長いです。

実際の設置画像

 

ただし、金属だけだといまいち磁力が弱かったので磁石を追加、そのままでもそこそこ強くくっついていますが、土台側に持ってかれないように、おまじない程度に両面テープ(100均で買えるコマンドフックのやつ)を貼り付け。


完成



動作映像

長年のストレスだったが、貧乏DIYで思いのほか満足したので共有しておきます。

磁石<ー>金属だと少し固定が弱いですが、両方磁石にしましたら多少の風でも閉まりません。

完全に固定する機能は失われてしまいましたが、扉に別の穴を開ける覚悟ならばフックをとりつけてもよさそうです。

うちでは、完全固定したいときには100均で買えるごく普通の扉の下に挟み込むタイプで対応しています。

 

追記

設置から2年以上経過していますが、現役で使用しています。
生活の中のあたりまえになっています。

まれに土台の磁石位置がずれて止まらなくなることはありますが、月1回程度の頻度なので許容範囲です。