一畳のくつろぎタイム

このブログでは紹介する商品画像をAmazonアソシエイトより借りています。画像やリンクにはアフィリエイト広告が含まれる事があります

2024年2月18日日曜日

Raspbeery-Pi5を買ったので冷却機構を付与と性能評価

Raspberry-Pi5発売

 やっと待ちに待ったRaspberry Pi 5が発売され入手できました。
性能評価しました。


技適未取得機器を用いた実験等の特例制度のおかげで、日本での発売前にたくさん情報が出ており、性能が2~3倍という事から、たいへん楽しみにしていました。

発売日は事前にわかってはいなかったので、その日の夕方に気づいたのですが、無事8Gモデル2台購入できました。

少し日が経過しても在庫があるので、zero2とかpi4の後半のように慌てなくても大丈夫そうでした。 

2024年1月30日火曜日

Amazonアソシエイト・ツールバーの画像リンク作成機能の廃止と検証と対策

ありがとう画像リンク作成ツール

 去年の年末あたりにこの通知のメールが届き、師走は忙しいし面倒なので放置してきましたが、2024年になり本当に使えなくなりました。

正確にはリンク自体は生きているようなのですが、画像が表示されなくなってしまいました。

私のブログは積極的に商品を紹介して売ろうっていうスタンスではなく、自分が実施した事で使用したガジェットや道具を紹介したいのが主の目的です。
今回廃止されたアソシエイトツールバーの画像リンクは使ったアイテムを紹介するにあたり、商品画像が簡単に取り込めたためとても便利でした。稀にその画像リンクから買ってくれる方もいらっしゃるので、2~3か月に1度小学生の小遣い程度の金額ですがいただけて、ブログを続けるモチベーションにもなっています。

商品画像が表示されないと、せっかく書いた記事がメンテナンスされていない放置記事みたいになってしまい、見た目が大変よろしくないため、年明け早々対応することにしました。

2024年1月29日月曜日

最強お風呂タブレットへの旅路2(ArrowsTab Q736/M分解、電池交換編)


前回、中古のArrowsTabを買ったら到着時は電池が元気なふりをしていて、キャリブレーションしたら化けの皮が剝がれ、電池が劣化率70%まで衰えていた事を書きました。

次のステップは電池交換ですが、 交換には本体の分解が必要です。

2023年12月25日月曜日

最強お風呂タブレットへの旅路1(ArrowsTab Q736/M入手編~調査編)


今よりよい環境でお風呂ライフを楽しむために険しい道を歩むことになったので、その記録です。

きっかけ

以前このような記事を書きました。

 さいきょうの風呂タブレットをてにいれたぞ

お風呂で使えるコンピューターとしてArrowsTab Q506/MEを使っていた私にとってArrowsTab Q775/Kは自分の中で最強という意味で「さいきょうの風呂タブレット」と書きました、やりたいことはほぼできて不満はありませんでした。

しかし、最近 カラオケアプリがバージョンアップし、お店と同じ分析採点AIが可能になり、 以前よりシビアに採点してくれるため良いのですが、自分の風呂タブレットArrows Tab Q775/Kでは始終ファンが回ってしまい。また採点画面へ行くときのアニメーションがガクガクして重い。

それから電池劣化により以前より稼働時間が短くなってきた気がします。
買い替えるべきか?

2023年11月28日火曜日

スマホの充電が完了したら自動でコンセントをオフにする方法その2

なかなか好評だったスマホ充電制御方法

2019年に スマホの充電が完了したら自動でコンセントをオフにする方法という記事を書きました。

IFTTT対応スマートプラグ+アプリAccuBatteryの組み合わせでほぼ完ぺきに充電監視ができる方式は、記事へのアクセスも多かったし、色々なところにコピー記事ができました。Youtubeに丁寧な解説動画までできていてびっくり!
皆さんのスマホの電池寿命に貢献できたのならば幸いです。

私自身この方式を長く利用してきました。MerossスマートプラグのIFTTTサポートは表向きは終了していますが、実際にはつい最近(2023/10)まで利用可能でした。

2023/11には本当に稼働しなくなりました。ではIFTTTの使えるSwitchBot製のスマートプラグに買い替えればよいかというと、Xperia5にメインスマホを変えてから電池残量監視アプリのAccuBatteryが節電対象から外してもタスクキルされてしまい、思うように80%充電できません。

手元に何台かスマートフォンがありますが、機種によってうまくいく、いかないと差があるのも面倒に感じてきました。

 

新しい充電監視方式を考える

それで新しい方法を色々と考えてみました。 

2023年11月22日水曜日

ライティングレールのプロジェクター調整にお役立ち100均アイテム

貧乏DIYのわりには、まともな仕上がり

 以前の記事でライティングレールに付けたことを紹介しました。

https://blogger.kinkuman.net/2021/05/blog-post.html

あれから何年かたちましたが、若干右寄りにつけてしまった事が気になっており、付けなおしをしました。

ライティングレールへの固定作業ですが、プロジェクターを宙に浮かせて持ったままねじを回したりしなければならないし、一休みするにはプロジェクターを下ろさなければなりません。

しかし今回意外な100均アイテムが作業に役立ったので紹介したいです。以前のプロジェクターの自作固定金具もしっかりと写真撮ったので載せています。