一畳のくつろぎタイム

このブログでは紹介する商品画像をAmazonアソシエイトより借りています。画像やリンクにはアフィリエイト広告が含まれる事があります

2025年3月4日火曜日

風呂でテレワークするための最終ピースを手に入れた(残念ながら失敗)

長年の課題フロワーク

以前の記事で、ほぼ風呂ワークできる環境が整ったと書きました。

こちらの記事
https://blogger.kinkuman.net/2023/08/blog-post.html

しかし、ガチで風呂ワークとなると、やはりマウスが欲しい。
USBポートにレシーバーを刺す必要がないBluetooth防水ワイヤレスマウスという商品を私は望んでいます。

ですが、そういう製品は私が調べた範囲では存在しないです。
防水マウスもあるにはありますが、有線だったり、無線でもBluetoothではないのです。 

2025年2月12日水曜日

SandyおじさんPCはGPU-Pの夢をみれるか?

Electoric sheep dream by fastSDCPU

SandyおじさんPC(※今は厳密にはIvy)は実験用に使用しています。
今回、このPCを有効活用すべく、GPUが使用できるHyper-V仮想マシンを稼働させようと目論見ました。

2025年1月14日火曜日

💩悲しみのノマドワーカー

注意:この記事は不満を垂れ流してるインターネットMy💩記事です。  
クソみたいな日記なのでご注意ください。

nomad worker by FastSDCPU

ノマドワーカー

特定の場所を拠点とせずに、カフェやコワーキングスペース、図書館など好きな場所で自由に仕事をする働き方をする人のこと

なんかかっこいい・・

ちょっと憧れがあった、普通に会社勤めなためノマドっぷりを発揮する機会がないのだが、ノマドぽく外でPCつかって作業してみたい。

2024年12月2日月曜日

ケチなオタクが趣味で選んだ株主優待

株主優待は無料券や割引券、金券、その会社の作っている商品などを株主へ還元する仕組みです。

新NISA制度ができてから、S&P500など投資信託に少しずつ積み立てていく投資方法が最強だといわれ、実際結果もでているように思いますが残高を見る以外の楽しみがありません。

個別株投資には株主優待がある企業が多く、自分の趣味に合った優待が受けられると気分が上がります。

そんなことを考えながら株主優待を眺めていくつか優待を得たので紹介します。

  • 映画、アニメ、ドラマを無料で観たい!
  • マンガを無料で読みたい!
  • SIMカードを無料で手に入れたい! 
  • 無料でアニソンカラオケしたい!

 この記事は2024年12月に書かれたものです。

2024年11月26日火曜日

ExcelでUTF-8のCSVファイルを文字化けさせずに開く方法


文字化けちゃん by FastSDCPU

人間にやさしいCSVファイル

CSVファイルやタブ区切りのTSVファイルは、システムと人との間でデータをやり取りするフォーマットとして大変わかりやすく、そのため使用する機会も多いです。

昔から日本語版Windowsでの文字コードは、Shift-JIS(正確にはMS932)が使われていたため、 文字コードは何も意識しないとShift-JISになっていました。

しかしWindowsも10、11と進化するうちにメモ帳アプリでさえUnicodeのUTF8が使用可能になり、テキストファイルがUTF8で読み込み編集できるため、意識せずにCSVファイルもUTF8になることも多くなりました。

しかしUTF8で保存したCSVファイルをExcelで開くと文字化けします。

その経験から「長年ExcelはUTF-8のCSVファイルをそのままでは読み込みできない」と思い込み、UTF-8からShift-JISに文字コード変換してから開いていました。

2024年11月14日木曜日

💩気をつけよう「条件クリアでABEMAプレミアム3ヶ月実質¥100!」は4ヵ月契約が必要

注意:この記事は不満を垂れ流してるインターネットMy💩記事です。   
もっともらしく理屈付けをして文句を言ってるだけのクソ日記ですのでご注意ください。

ロゴが欲しかったのでAmzaonのABEMAアプリへのリンク

 

2024年のGWにABEMA TVで有料のプレミアム登録を行いました。

ちょうど3か月実質100円というキャンペーンをやっていたので、100円ぐらいならお試しで使ってみようかと考えたのです。