![]() |
文字化けちゃん by FastSDCPU |
人間にやさしいCSVファイル
CSVファイルやタブ区切りのTSVファイルは、システムと人との間でデータをやり取りするフォーマットとして大変わかりやすく、そのため使用する機会も多いです。
昔から日本語版Windowsでの文字コードは、Shift-JIS(正確にはMS932)が使われていたため、 文字コードは何も意識しないとShift-JISになっていました。
しかしWindowsも10、11と進化するうちにメモ帳アプリでさえUnicodeのUTF8が使用可能になり、テキストファイルがUTF8で読み込み編集できるため、意識せずにCSVファイルもUTF8になることも多くなりました。
しかしUTF8で保存したCSVファイルをExcelで開くと文字化けします。
その経験から「長年ExcelはUTF-8のCSVファイルをそのままでは読み込みできない」と思い込み、UTF-8からShift-JISに文字コード変換してから開いていました。