一畳のくつろぎタイム

このブログでは紹介する商品画像をAmazonアソシエイトより借りています。画像やリンクにはアフィリエイト広告が含まれる事があります

2024年12月2日月曜日

ケチなオタクが趣味で選んだ株主優待

株主優待は無料券や割引券、金券、その会社の作っている商品などを株主へ還元する仕組みです。

新NISA制度ができてから、S&P500など投資信託に少しずつ積み立てていく投資方法が最強だといわれ、実際結果もでているように思いますが残高を見る以外の楽しみがありません。

個別株投資には株主優待がある企業が多く、自分の趣味に合った優待が受けられると気分が上がります。

そんなことを考えながら株主優待を眺めていくつか優待を得たので紹介します。

  • 映画、アニメ、ドラマを無料で観たい!
  • マンガを無料で読みたい!
  • SIMカードを無料で手に入れたい! 
  • 無料でカラオケしたい!

 この記事は2024年12月に書かれたものです。

 

映画、アニメ、ドラマを無料で観たい!

ロゴ画像が欲しかったのでAmzaonのABEMAアプリへのリンク

サイバーエージェントはAbemaTVという動画配信サービスを提供しています。
そして、株主優待で無料で観ることができます。

100~400株では3か月無料券
500株~で1年無料券

が提供されます、ケチオタクとしては1年無料が良いので500株で考えます。

株価

株価は100株で1000円あたりなので、1年無料で観るためには

500株 x 1000円 = 500,000円

ほど投資する必要があり、ちょっと金額のハードルが高くなりますが頑張りました。

優待の価値

abemaTVの月額料金は960円でしたが、この前ちょっと値上がりして1,080円になったので価値の換算をすると

1080 x 12か月 = 12,960

約13,000円程度の価値とみることができます。


 

配当

配当金は2023年では15円でした

画像例だと200株なので3,000円ですが、500株であれば15円 x 500株 = 7500円

が還元されます。

トータルで

12960(優待)+ 7500(配当) =  20,460 円相当

が投資により得られる結果となります。

投資金額50万における、約2万円の価値は、2/50 = 0.04

0.04 = 4%

で、悪くない数値です。

 


 

マンガを無料で読みたい!

この要望をかなえる株主優待を提供しているのがRentaというサービスをしているパピレスという会社です。 

わりと太っ腹で、100株~を対象にRentaで使える10,000円分のポイントを優待としています。つまり100株だけで最大の株主優待を受けらます。

株価

株価はだいたい900円あたりです。

100株 x 900円 = 90,000円

なので、90,000の投資が必要です。

優待の価値

株をたくさん持っていても優待は増えませんが、100株で10,000円分というのはなかなかの還元です。

もちろん、マンガなどにしか使えないので興味が無い人はあまり意味のない優待ですが、興味のある人にはピッタリな優待です。

 

配当

配当金は10円でした。

画像例は特定口座(源泉徴収あり)なので引かれてますが、NISAなら1000円まるまるもらえます。

トータルで

10,000(優待)+1000(配当) = 11,000円

が投資によって得られる結果となります。

11,000/90000(投資金額) = 0.12

と12%となるため、この数値だけ見ると元本に対して発生する価値がとても高いのがわかります。

マンガなんか読まねーって方には無価値ですが。


SIMカードを無料で手に入れたい!

AbemaもRentaもインターネット上のサービスのため、アクセスするためには通信インフラが必要です。
家の外でも気兼ねなく利用するにはSIMカードが無料で使えるとよい。

楽天が自社モバイルサービスを株主優待で提供しています。
楽天という会社については、個人的な好みの問題であまり積極的にはかかわりたくないのですが、100株で1年間毎月30G通信可能なこの優待は残念ながら魅力があります。

株価

だいたい900円あたりでしょうか?

100株 x 900円 = 90,000

となります。

優待の価値

株主優待専用プランのため、ずばりの金額は示されていませんが楽天モバイルのプランは20G~の利用は3278円です。30Gまでと考えると2200円程度のプランとみて計算してみます。

1年の価値を換算すると

2200円 x 12か月 = 26,400円

と見積もれます。

配当

この規模の企業で配当が無いのって逆にすごい、優待のなかったら絶対に買わない。

トータルで

26,400円相当(優待)となります。

投資金額90,000円に対する割合は

26400円 / 90000円 = 0.29

29%となり、毎月30Gの通信を活用できるのであれば破格の還元となります。


無料でカラオケしたい!

持ち込み自由で低価格な「まねきねこ」というカラオケ屋さんがあります。
まねきねこはコシダカHDという会社の傘下にあり、コシダカHDの株を買うと傘下の会社で使える優待券がもらえます。

優待は株式の保有数と期間によって異なり

1000株以上もっていると10,000円分、400株以上もっていると5,000円分、それ以下だと2,000円分です。

しかし、3年以上保有している株主の場合は全部2倍の金額となります。つまり100株保有でも4,000円分もらえるようになります。

まぁカラオケで使うと2,000円なんて1回で飛びますが、1000株ぐらいあれば2,3回は行けそうです。

株価

1100円ぐらいでしょうか、業績がいいのと、増配などでちょっと前より上がっています。1000株欲しいところですが、400株ぐらいの投資金額が私はギリギリです。

 400株 x 1100 = 440,000

1回か2回のカラオケのために44万投資はお得感が少ない。


優待の価値

金券なのでそのまま、保有400株と仮定すると5,000円です。
施設内での飲食にも使用できます。

優待券は1000円単位で、おつりは出ないのでキリが良くない場合は小銭分は現金で払うという感じでしょうか。

カラオケ嫌いでも、個室借りて飯を食うという変な使い方もできなくはありません。

 

配当

11円でした。
下の画像では800株というとても中途半端な保有数で、優待としては400株以上所持の5,000円分しかもらえません。本当は800株も買うつもりはなかったんですが、普段しない買い方を試してみたらこうなってしまいました。

トータルで

400株保有で考えますと、
5000円(優待) + 4400円(配当) = 9400円

投資金額440,000円に対する割合は

9400 / 440,000 = 0.02

つまり2%です。

今回紹介した会社のなかではダントツに低いです。
優待自体は楽しいのですが、ここに資金が集中するのは私としては望ましくなく、2024年の優待もらって手放しました。

100株だけ残して、気長に3年以上保持を目指すのが正解だったのかな?と今は思います。残り2年だったわけだし。
うーん、3年じゃなかったら・・、うーん、惜しい優待。

100株を3年保持すれば2000x2=4000円優待・・、すると配当含めて投資金額に対する割合が4%ぐらいなのでお得感があります。

最後に

昔、不動産関連会社の株を持っていましたが、関連ホテルの割引券とかもらっても興味がなく、私にとってはなんの価値もありませんでした。 JTの株でカップラーメン詰め合わせをもらったりしたこともありました、嬉しくないわけではないのですが、普段カップラーメンはあまり食べないのでさほどテンションはあがりません。

Rentaの優待など届くと嬉しいです。
自分に価値がある優待のある株を買うのが気分が上がります。