マカフィーといえばウイルス対策ソフトを古くから手掛けている会社だが、
まともに利用した機会はない。
フリーソフトなどをインストールすると、見えにくい場所に同時にインストールするチェックが付いていて勝手に入ってくるといった事や、
ぼんやりしながらAdobeAcrobatReaderをインストールすると謎のMcAfee Security Scan Plusがインストールされたりと、あまり良いイメージがない。
マカフィーリブセーフというソフトがプリインストールされているPCを触る機会があり、
これはAdobeReaderのおまけ品よりは普通のソフトっぽいのだが、アンインストールをしようとすると不安を煽るような画像が出てくる。
 |
フードを被ったお兄さん |
文言と一緒に見ると、この画像は「ハッカー」に見えるわけです。
「アンインストールすると、ハッカーに攻撃されるけどいいの?」という事である。
うわ、不安を煽ろうとする嫌なやり方。
まともなセキュリティ会社がやることではない。
Baidu IME(baidu ime アンインストールで検索してください)ぐらいやってくれると清々しいのですが、地味にイラっとします。
WindowsDefenderでいいです。