一畳のくつろぎタイム

このブログでは紹介する商品画像をAmazonアソシエイトより借りています。画像やリンクにはアフィリエイト広告が含まれる事があります
ラベル 腕時計ホルダー、ナースウォッチ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 腕時計ホルダー、ナースウォッチ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年12月7日土曜日

100均アイテムで、デジタル時計のナースウォッチを自作する

 2024年9月追記・・

ハンギングウォッチも終売っぽいです。ミスってズボンに付けたまま洗濯してしまい買い直そうとしたらもう売ってませんでした。

 2023年9月追記・・

割とまだ見に来てくれる方が多いので、2023年9月追記しておきます。

この記事で紹介していたコンパス型キーホルダーですが、ずっと前から100均で見かけなくなりましたので新規では買えないと思います。

 おもちゃ感が強いですが、いまはナースウォッチ型のBLUE PLANETというデジタル時計が売ってます。ベルトの幅が合えば、ばね棒外して好みの時計に変えられるでしょう。

最近はGShockぽい大きさのハンギングウォッチも売っているようなので大き目の時計の場合はそちらが適しているでしょう。


 

腕時計ホルダーを作りたい場合は、本家バンナイズを買うか、自分で工夫するしかなさそうです。100均ショップでキーホルダーコーナーを周回していますが、良さそうなのはありますが、ベルトの厚みがありすぎて適していない場合が多いです。

 

ここから以前の記事--------------------------------

自作と言っても時計を作るわけではないのです。
腰あたりにつけられるように時計のバンドを考慮するということです。

Amazonなどでナースウォッチで検索しても、女性向けのものが多く、最低限のデザインのものしかありあません。

男性向けなものはあまりありません。またアナログ時計がほとんどでデジタル時計がありません。ナースのお仕事上デジタルはダメなのかも?

なので自作します。

100円ショップで販売されているこのキーホルダーなのですが・・・。


この長さと構造が、時計にピッタリなんです。

ばらしていきます。
全部きれいに外せます。



時計のばね棒を外してつけてみます。

片方だけ止めました。

 ナースウォッチとして使うなら、この片方止めだけでもいいと思います。

デジタルとアナログの2種類作成
  両方止めると腕時計ホルダーとなります。
カバンなどにつけるにはこちらのほうがおさまりがよく見た目が良いです。
チェーンなど付けて懐中時計としてもいいかもしれません。

腕時計と違い、腰の時計は顔に寄せられないので文字の大きいデジタル時計は見やすいです。
ボタンを押すと版面が光るので夜でもはっきりと見えます。

※作成例のデジタル時計はバネ棒じゃないので、バネ棒外しはいりません。 なんか細長いものがいります。


100円でバンナイズの時計ホルダー風になりました。
本家バンナイズの時計ホルダー、革なのでかっこいいです。

今回の作業でつかったもの、出てきたもの