一畳のくつろぎタイム

このブログでは紹介する商品画像をAmazonアソシエイトより借りています。画像やリンクにはアフィリエイト広告が含まれる事があります
ラベル トラブルシューティング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トラブルシューティング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年2月6日火曜日

Windows10のライセンス認証エラーが発生した件(0x803F7001)

会社で使われているノートパソコン数台をWin10クリーンインストールをしてもらったが、Windowsのライセンスがなされていないメッセージが表示されている。

このパソコンはもともとWindows7Homeが入っていたもので、最初のWin10へのアップグレードは自分でやったため、Windows10ライセンスは絶対にある。

たまたま機嫌が悪くてなっているだけなのかと、再起動してみても治らない。
同型の他の機種を確認してみると、それも同じようになってしまっている。
0x803F7001というのがエラーコードであったが、ライセンスエラーを調べてみると・・・。

Windows10HomeのライセンスしかないのにWindows10Pro入れてる・・・。

このパソコンはクリーンして使うため、OSの再インストールを他の人にお願いしており、たくさんあるパソコンに中にはHomeがOSのもあるからとWindows10のディスクを2種類渡したような記憶があるが、このような結果となっていた。

人は話を聞いてるようで聞いてない、やはり、確認が必要です。
Pro->Homeって技はなさそうだったので、Windows10Homeをクリーンインストールして解決しました。

久々にWindows10のインストールディスクを作りましたが、最初からFall Creators Updateになっており、インストール時にCortanaが喋りまくるという変化がありました。
1時間もかからずにインストールできて、またアップデートによるダウンロードもほとんど発生しないため、インストールの機会がある方は作り直すといいかもしれません。

今のディスクはProもHomeも込みで、インストール時に選べます。

2017年12月5日火曜日

AdobeAcrobat9でPDF出力ができない件

Excel書類をPDF変換するためにAdobe PDFプリンターを利用しましたが

出力されたファイルにこんなのが書いてあってPDFができない。

%%[ ProductName: Distiller ]%%
%%[Page: 1]%%
Calibri not found, using Courier.
%%[ Error: invalidfont; OffendingCommand: xshow ]%%

Stack:
[115 102 85 111 111 106 74 76 0]
( )


%%[ Flushing: rest of job (to end-of-file) will be ignored ]%%
%%[ Warning: PostScript error. No PDF file produced. ] %%

調べると、Officeに付属するフォントがPDFにしてはいけないものがあるからという理由だったが、そんなの事はこのメッセージでわからないよ。

情報元のでじまみ様、ありがとうございます。
https://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201208020000/

これで解決ならでじまみ様のサイトがあればよいので記事は書かないのですが・・。

しかし対策は印刷設定からフォントを含めないチェックを外すらしいが、外してもエラーが続く・・・。

 結論としては、印刷時のダイアログでやってはダメで、デバイスとプリンターのところから設定する必要があった。意外と時間ロスしたので記しておきます。

設定から、もしくはコントロールパネルからデバイスとプリンターを表示

印刷設定から3つめのチェックを外す


絶対忘れるのでメモとして残します。